重賞データcheck
 今週はマイラーズCが京都芝1600mで行われる。さらにフローラS、青葉賞も開催される。そこで、過去のデータからこれらの重賞レースの傾向を占う。
◎文字化けする場合は→
◆ コンテンツメニュー ◆

第56回 マイラーズカップ(G2)

4月27日(日)京都競馬場 芝1600m

 古馬のトップマイラーが集結し、レベルの高いレースが繰り広げられているマイラーズC。11年までは阪神競馬場の芝1600mで開催されていたが、12年から京都競馬場の外回り・芝1600mに舞台を移して行われている。このマイラーズCを使った馬が安田記念で好走するケースが目立つ。昨年はソウルラッシュが勝利した。今年はどんなレースになるだろうか。過去10年のデータからレースの傾向を検証する。
過去のデータをCheck!

チェック11番人気は堅実で、上位人気が好成績

 平均配当は馬連が3325円とやや荒れだが、3連単は5万4502円と平穏。1番人気【4.2.2.2】は複勝率80%と好調。2〜4番人気も複勝率30〜50%とまずまず。二桁人気【0.0.1.50】の好走確率は低い。1番人気を中心に、一桁人気に手広く流すのがオススメ。
※データ分析なら競馬道OnLineデータや競馬Compassがおすすめ
【人気別の成績(過去10年)】
人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1 4-2-2-2 40.0% 60.0% 80.0%
2 2-2-1-5 20.0% 40.0% 50.0%
3 1-1-1-7 10.0% 20.0% 30.0%
4 1-1-2-6 10.0% 20.0% 40.0%
5 0-3-0-7 0.0% 30.0% 30.0%
6 1-0-1-8 10.0% 10.0% 20.0%
7 0-1-1-8 0.0% 10.0% 20.0%
8 1-0-0-9 10.0% 10.0% 10.0%
9 0-0-1-9 0.0% 0.0% 10.0%
10〜 0-0-1-50 0.0% 0.0% 2.0%

チェック2G2組の連対率が際立つ

 ステップレースはバラバラ。3勝は中山記念組【3.0.0.2】、2勝は阪神カップ組【2.0.0.1】マイルCS組【1.1.2.1】は数は少ないが、複勝率80%と抜群。ダービー卿CT組【0.0.1.18】は不振。
 クラス別ではG2組【6.2.0.9】が連対率47.1%と好調で、G3組【1.4.5.46】は1勝とやや不調、G1組【1.1.2.4】は複勝率50%。
※データ分析なら競馬道OnLineデータや競馬Compassがおすすめ
【主な前走のレース別成績(過去10年)】
前走レース名 成績 勝率 連対率 複勝率
中山記念 3-0-0-2 60.0% 60.0% 60.0%
阪神カップ 2-0-0-1 66.7% 66.7% 66.7%
洛陽S 1-2-0-8 0.9% 27.2% 27.2%
マイルCS 1-1-2-1 20.0% 40.0% 80.0%
中日新聞杯 1-0-0-1 50.0% 50.0% 50.0%
金鯱賞 1-0-0-3 25.0% 25.0% 25.0%
春興S(3勝クラス) 1-0-0-1 50.0% 50.0% 50.0%
東京新聞杯 0-2-2-12 0.0% 12.5% 25.0%
阪急杯 0-2-0-2 0.0% 50.0% 50.0%
ディセンバーS 0-1-0-0 0.0% 100.0% 100.0%
スワンS 0-1-0-0 0.0% 100.0% 100.0%
アメリカJCC 0-1-0-0 0.0% 100.0% 100.0%
ダービー卿CT 0-0-1-18 0.0% 0.0% 5.3%
香港マイル 0-0-1-2 0.0% 0.0% 33.3%
六甲S 0-0-1-16 0.0% 0.0% 5.9%
京都金杯 0-0-1-4 0.0% 0.0% 20.0%
関門橋S(3勝クラス) 0-0-1-0 0.0% 0.0% 100.0%
オーシャンS 0-0-1-0 0.0% 0.0% 100.0%

チェック3押せ押せローテは厳しい

 前走からの間隔別の成績では、中9週〜半年が【3.8.6.34】、中4〜8週が【6.2.2.20】でどちらも複勝率33.3%と好調。この2つのカテゴリが1〜3着馬30頭中27頭を占めている。中2週以下の詰まったローテーション【0.0.1.27】は28頭中1頭しか馬券に絡んでいない。ある程度間隔をあけたローテーションの馬を狙おう。
※データ分析なら競馬道OnLineデータや競馬Compassがおすすめ
【前走からの間隔別成績(過去10年)】
間隔 成績 勝率 連対率 複勝率
連闘 0-0-0-1 0.0% 0.0% 0.0%
中1週 0-0-0-5 0.0% 0.0% 0.0%
中2週 0-0-1-21 0.0% 0.0% 4.5%
中3週 1-0-1-27 3.4% 3.4% 6.9%
中4〜8週 6-2-2-20 20.0% 26.7% 33.3%
中9週〜半年 3-8-6-34 5.9% 21.6% 33.3%
半年以上 0-0-0-3 0.0% 0.0% 0.0%

チェック4栗東坂路でラスト2ハロン24秒7以下

 PC用調教分析ソフト「競馬道調教マスター」で過去10年の追い切りのコース別成績を調べた。栗東坂路組【5.9.6.60】が複勝率25%で馬券圏内30頭中20頭を占めていた。栗東CW組【4.1.3.28】は複勝率22%だった。それ以外のコースはあまり好走馬がいない。
 栗東坂路組の傾向は、ラスト2ハロンが24秒7以下【1.6.2.10】は複勝率47.4%と好成績だったのに対して、24秒8以上【4.3.4.50】複勝率18%と今ひとつの成績だった。栗東坂路組でラスト2ハロンが速い馬がオススメだ。「競馬道調教マスター」について詳しく知りたい人はコチラまで。
※データ分析なら競馬道OnLineデータや競馬Compassがおすすめ
【追い切りコース別の成績(過去10年)】
場所 コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東 坂路 5-9-6-60 6.3% 17.5% 25.0%
CW 4-1-3-28 11.1% 13.9% 22.0%
その他 1-0-1-21 4.3% 4.3% 8.7%
【栗東坂路組のラスト2ハロンのタイム別成績(過去10年)】
タイム 成績 勝率 連対率 複勝率
〜24秒7 1-6-2-10 5.3% 36.8% 47.4%
24秒8〜 4-3-4-50 6.6% 11.5% 18.0%