重賞データcheck
 今週は府中牝馬Sが東京芝1800mで行われる。さらに、しらさぎSも開催される。そこで、過去のデータからこれらの重賞レースの傾向を占う。
◎文字化けする場合は→
◆ コンテンツメニュー ◆

第73回 府中牝馬S(G3)

6月22日(日)東京競馬場 芝1800m

 古馬牝馬の重賞路線を拡充する目的で96年に新設され、牝馬限定の別定戦として阪神競馬場の芝2000mを舞台に行われ、06年からハンデ戦となったマーメイドS。今年から府中牝馬Sと名称を変更し、東京芝1800mで開催される。昨年のマーメイドSはアリスヴェリテが勝利した。新たに生まれ変わった府中牝馬Sはどの馬が勝つか。前年までのマーメイドSのレースの傾向から占う。
過去のデータをCheck!

チェック11〜2番人気の信頼度はイマイチ

 平均配当は馬連が6985円、3連単が16万0060円。馬連は過去10年で3回も飛び出しており波乱傾向。1番人気【1.2.1.6】は複勝率40%と今ひとつで、2番人気【0.2.0.8】は未勝利。6番人気【1.0.3.6】が複勝率40%で、それ以外3〜7番人気は複勝率30%。なので、3〜7番人気が妙味アリ。二桁人気【3.1.2.54】は6頭馬券に絡んでおり、人気薄の激走に警戒しよう。
※データ分析なら競馬道OnLineデータや競馬Compassがおすすめ
【人気別成績(過去10年)】
人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1 1-2-1-6 10.0% 30.0% 40.0%
2 0-2-0-8 0.0% 20.0% 20.0%
3 1-1-1-7 10.0% 20.0% 30.0%
4 1-1-1-7 10.0% 20.0% 30.0%
5 0-1-2-7 0.0% 10.0% 30.0%
6 1-0-3-6 10.0% 10.0% 40.0%
7 2-1-0-7 20.0% 30.0% 30.0%
8 1-0-0-9 10.0% 10.0% 10.0%
9 0-1-0-9 0.0% 10.0% 10.0%
10〜 3-1-2-54 5.0% 6.7% 10.0%

チェック253〜55キロが中心で、49キロ以下は厳しい

 トップハンデは【0.2.0.9】とまずまず。54キロ【2.2.2.9】が複勝率40%と好成績で、53キロ【2.2.3.21】と54キロ【1.2.4.20】は同25%台となかなか。このあたりが中心。49キロ以下の軽ハンデは【0.0.0.9】で、軽すぎる馬はさすがに厳しい。
※データ分析なら競馬道OnLineデータや競馬Compassがおすすめ
【斤量別の成績(過去10年)】
斤量 成績 勝率 連対率 複勝率
〜48kg 0-0-0-2 0.0% 0.0% 0.0%
49kg 0-0-0-7 0.0% 0.0% 0.0%
50kg 3-0-0-21 12.5% 12.5% 12.5%
51kg 2-3-0-17 9.1% 22.7% 22.7%
52kg 0-0-1-14 0.0% 0.0% 6.7%
53kg 2-2-3-21 7.1% 14.3% 25.0%
54kg 1-2-4-20 3.7% 11.1% 25.9%
55kg 2-2-2-9 13.3% 26.7% 40.0%
55.5kg 0-0-0-1 0.0% 0.0% 0.0%
56kg 0-1-0-7 0.0% 12.5% 12.5%
56.5kg 0-0-0-1 0.0% 0.0% 0.0%

チェック33勝クラスの人気薄が勝利して波乱を演出

 前走のクラス別では3勝クラス組【6.4.1.45】に活躍馬が多く、条件戦が走る傾向にある。3勝クラス組は6番人気以下【6.1.0.33】と6勝を挙げており、人気薄での1着狙いが面白い。また、3勝クラス組の中では、芝1800mのパールS組【4.1.1.14】が好成績を残している。G2組【0.2.2.5】は未勝利だが複勝率は44.4%と高く、G1組【0.0.0.8】は全滅
※データ分析なら競馬道OnLineデータや競馬Compassがおすすめ
【前走のクラス別成績(過去10年)】
前走クラス 成績 勝率 連対率 複勝率
2勝クラス 1-1-2-16 5.0% 10.0% 20.0%
3勝クラス 6-4-1-45 10.7% 17.9% 19.6%
オープン特別 1-0-1-6 12.5% 12.5% 25.0%
G3 1-2-3-35 2.4% 7.3% 14.6%
G2 0-2-2-5 0.0% 22.2% 44.4%
G1 0-0-0-8 0.0% 0.0% 0.0%

チェック4栗東CWのラスト4ハロンの遅い馬

 PC用調教分析ソフト「競馬道調教マスター」で、過去10年の追い切りのコース別成績を調べたところ、栗東CW組【4.5.4.35】が好走馬最も多く、複勝率も27.1%と高かった。栗東坂路組【5.2.1.52】は好走馬は多いが、複勝率13.3%とイマイチだった。
 栗東CW組のラスト4ハロンのタイム別を調べたところ、52秒6以下【1.3.0.24】は複勝率14.3%と低調で、52秒7以上【3.2.4.11】は複勝率45%と好走確率が高かった。栗東CWのラスト4ハロンのタイムの遅い馬を狙おう。「競馬道調教マスター」について詳しく知りたい人はコチラまで。
【追い切りコース別の成績(過去10年)】
場所 コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東 坂路 5-2-1-52 8.3% 11.7% 13.3%
CW 4-5-4-35 8.3% 18.8% 27.1%
美浦 南坂路 0-0-1-5 0.0% 0.0% 16.7%
南W 0-2-3-24 0.0% 6.9% 17.2%
その他 1-1-1-4 14.3% 28.6% 42.9%
【栗東CW組のラスト4ハロンのタイム別の成績(過去10年)】
タイム 成績 勝率 連対率 複勝率
〜52秒6 1-3-0-24 3.6% 14.3% 14.3%
52秒7〜 3-2-4-11 15.0% 25.0% 45.0%